氷室の郷
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------
スポンサー広告
Pagetop
★2014年「収穫まつり」開催する。
◇11月2日(日)恒例、氷室の郷「収穫まつり」を開催致しました。曇り空の中ではありましたが多くの方が、ご来園頂きました。
今年で開園15周年を迎え記念モニュメント(ジャンボしゃぼん玉台)を作り除幕披露しました。モニュメント作りに参加して頂いた
皆様!ありがとうございました。
★開園15周年を祝いふるまい餅をウスで餅をつき、きな粉餅にして来園者に召し上がっていだきました。
☆地元協力団体様による模擬店を多く開いていだき来園者の方を迎える準備をして頂いておりました。
●人気ものの「たこ焼きコーナー」もプレートに油を敷き、焼く準備に忙しいくなっている様子です。焼き鳥・焼き芋コーナーは、炭もいこり準備万端で来園者を迎えるだけです。
☆舞台披露が始まりました。最初は、にぎやかに地元の紫雲太鼓から和太鼓演奏が始まり、その次はカワイダンスエージェンシーさんからリトルチアーダンスの迫力ある披露です。
★来園者の方も舞台披露を楽しみながら模擬店廻りで舌鼓して楽しんで頂いております。
◇舞台披露もにぎやかに京都八木よさこいの方がたによる鮮やかな衣装とハチマキ姿で観衆を魅了して頂きました。踊りの最後には妖怪第一体操をチビッコ子達と一緒に舞台で踊り楽しんで頂きました。
★舞台では、民族芸能奏者 山本朗生氏による迫力ある津軽三味線演奏と、郷愁ある篠笛演奏披露と来園者を話芸で楽しんで頂く舞台披露でした。
◇体験コーナーでは、伝承行事「いのこ」を子供達に体験して頂きました。なつかしの行事もおもしろくチビッコ達がわらで巻いた筒棒を地面に叩きつけて「家の繁栄」と掛け声していのこ体験して頂きました。
●舞台披露では、八木中学校吹奏楽部生徒さん達で迫力ある演奏と軽快な演奏披露をして頂きました。
◇体験コーナーでは、来園者親子35名によりジャンボ巻き寿司づくりに挑戦して頂き、立派なジャンボ巻き寿司が巻き上がり来場者にふるまいしました。
◇八木のマスコット「さくらちゃん」も園内で多くの子供達と仲良く記念写真を撮っておられました。皆様のお蔭で体験・舞台披露・模擬店を楽しんで頂き、楽しい一日を過ごして頂きました。
スポンサーサイト
2014-11-11
イベント
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:himuronosato
FC2ブログへようこそ!
最新記事
☆夏休み自由研究・木工の部/草木の部体験 (08/04)
☆2017年 わんぱくアースDAY開催する。 (04/28)
☆赤味噌仕込み作り体験を行う。 (02/15)
☆2017年(平成29年)「とんど焼き」を行う (01/17)
★いちご狩り体験は、5月14日(土)頃から、受付させて頂きます。(お1人350円) (05/05)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2017/08 (1)
2017/04 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/11 (2)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/05 (1)
2015/03 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (4)
2014/03 (8)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/08 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/11 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (1)
2012/06 (2)
2012/04 (2)
2012/02 (2)
カテゴリ
未分類 (16)
ニュース (14)
イベント (30)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
氷室の郷
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。